アーカイブ
お知らせ
- 2022年4月研究成果
- 有限温度状態での量子もつれに関する普遍的性質の発見
- 2022年4月研究成果
- 論理量子ビット間での演算を可能にする極低温環境での量子誤り訂正手法を世界で初めて開発
- 2021年12月研究成果
- 世界初、ラックサイズで大規模光量子コンピュータを実現する基幹技術開発に成功
- 2022年6月お知らせ
- 6月2日 総合科学技術・イノベーション会議(第61回)で五神 真理事長が発表を行いました
- 2022年3月お知らせ
- テレビ放映のお知らせ「サイエンスZERO」(2022年3月6日他)
- 2022年11月お知らせ
- 量子技術イノベーション拠点がナノテク展2022に出展
イベント
- 2022年7月RQC Colloquium
- 4th RQC Colloquiumを7月13日(水)にオンラインで開催致します。(講演者: Prof. Isaac Chuang)
- 2022年6月RQC Colloquium
- 3rd RQC Colloquiumをオンラインで開催しました。(講演者: Prof. Adam Kaufman)
- 2022年5月RQC Colloquium
- 2nd RQC Colloquiumをオンラインで開催しました。(講演者: Prof. Andrew Dzurak)
- 2022年4月RQC Colloquium
- 1st RQC Colloquiumをオンラインで開催しました。(講演者: Prof. John Martinis)
- 2022年6月RQC Seminar
- 9th RQC Seminarをハイブリッドで開催しました。(講演者:桑原 知剛 理研白眉TL)
- 2022年3月RQC Seminar
- 8th RQC Seminarをオンラインで開催しました。(講演者:Dr. Sunmi Kim)
- 2022年2月RQC Seminar
- 7th RQC Seminarをオンラインで開催しました。(講演者:Prof. Pasquale Scarlino)
- 2022年1月RQC Seminar
- 6th RQC Seminarをオンラインで開催しました。(講演者:福井 浩介 特任研究員)
- 2021年12月RQC Seminar
- 5th RQC Seminarをオンラインで開催しました。(講演者:野口篤史)
- 2021年11月RQC Seminar
- 4th RQC Seminarをオンラインで開催しました。(講演者:藤井啓祐/阿部英介)
- 2021年10月RQC Seminar
- 3rd RQC Seminarをオンラインで開催しました。(講演者:川上恵里加/Daniel Loss)
- 2021年9月RQC Seminar
- 2nd RQC Seminarをオンラインで開催しました。(講演者:Franco Nori/福原武)
- 2021年7月RQC Seminar
- 1st RQC Seminarをオンラインで開催しました。(講演者:蔡兆申/田渕豊)
- 2022年2月International Symposium
- 国際シンポジウム「The 3rd International Symposium onDynamics in Artificial Quantum Systems 2022 (DAQS 2022)」を開催しました。
- 2021年12月International Symposium
- Quantum Innovation 2021を開催しました。
Research
RQC Photoライブラリー
以下の条件に同意することで、RQC Photoライブラリー内の写真を利用することができます。
RQC Photoライブラリー使用条件-
Superconducting Quantum Computer https://riken-share.box.com/v/RQCphoto-SuperconductingQC
-
RQC Symbol Photo https://riken-share.box.com/v/RQCphoto-symbol